ヤマハ発動機株式会社
海外が主戦場のヤマハだからこそ経験できる国際税務の面白さ
動画の出演者
新岡 麻美 - 木村 敬仁 / 企画・財務本部 財務部税務グループ
■新岡 麻美/SL職 ビジネスコンサルとして働くなかでリーマンショックで大不況に。一念発起して税理士の道へ、12年。主に外資系企業を相手として10年、税務面で日系製造業の国際競争力に寄与したいとの思いからヤマハ入社。 ■木村 敬仁 2011年に大手自動車部品メーカーに入社。事業企画畑を一貫して歩み、インド駐在を経験。商材も職種も変えた新たな挑戦を切望し、2023年にヤマハの国際税務の門を叩く。
ヤマハ発動機で国際税務担当として働く魅力・やりがい
国際税務の仕事は全社に与える影響が大きく権限も強く、抱える責任も人一倍です。特に当社は海外売上比率が9割超であり、私たちが関わるフィールドは全社に及びます。様々な仕事が有るため、私たちのチームは自由闊達を地で行く組織となりました。それぞれの考えを尊重し、上司部下の関係も飛び越えて言いたいことを言い合える、自主自立の精神をもって仕事をしています。ヤマハ全体で見られるこの風土は国際税務チームにおいても色濃く見られ、常に挑戦できる環境にいられると考えています。 ※本動画は、2024年11月撮影です。内容は撮影時点のものとなりますのでご了承ください。